EN
  • Denture Course デンチャー・コース

デンチャー・コースのご案内

国際的見地からすると口腔内における欠損歯数は減少していますが、こと日本に限っては、世界にまれにみる超高齢社会に向かっており、多数歯欠損あるいは無歯顎を有する患者がいまだに多いのが現状です。そのような患者に、インプラント治療を応用することは有用ではありますが、様々な理由により本数の制限やインプラント治療自体を応用できないことも多々あるかと思います。

一方、とくに最近若い歯科医師から、総義歯・部分床義歯が不得手だといった声が聞かれます。臨床経験が少ないため、致し方ないのかもしれません。事実、ベテラン歯科医師のアルジネート印象で作る総義歯が、若い歯科医師のシリコン印象で作る総義歯に優っていることもあり、そのことを如実に物語っているかもしれません。

そこには患者の生体を経験的に理解している歯科医師の姿があるのではないでしょうか。しかし、私たちに必要なものは、決して経験の有無ではなく、的確な診断方法や治療計画、そしてリハビリテーションの概念と機能的なデンチャーイメージを持つことです。

本コースでは、まず、正確な資料を採取、分析、診断を行うところから始まり、生理学的に調和のでき得る総義歯作製の習得、および欠損歯列の考え方と部分床義歯の設計、さらにはインプラントオーバーデンチャー・ボーンアンカードブリッジまでの広範囲な内容を講義と実習を通じてわかりやすくお伝えしたいと考えています。

そして、難易度の高い欠損症例に的確に対応できるようになっていただきたいと思っております。

  • 5-D Japan デンチャーコース実習風景

  • 5-D Japan デンチャーコース実習風景

回 数 土・日セット/隔月1回 計10日間 〈延べ60時間〉
時 間 〈土曜〉12:00~18:00 〈日曜〉9:30~16:30
コース内容 講義と実習

  • 無歯顎補綴の治療戦略
  • デンチャースペース
  • 総義歯治療の診断学(模型と画像診断に基づく総義歯デザイン)
  • 無歯顎における咬合採得の基本
  • ME機器を用いた咬合診断(講義、実習)
  • クラニオフェイシャルパターンに対応した総義歯製作
  • 骨格に合わせた人工歯排列法(講義、実習)
  • コピーデンチャー製作とその活用法(講義、実習)
  • インプラントオーバーデンチャー(講義と実習)
  • 欠損歯列への考え方とパーシャルデンチャーの適応
  • パーシャルデンチャーの構成要素
  • マウスプレパレーション(講義、実習)
  • 義歯のリペアとメインテナンス
  • 欠損補綴におけるデジタルデンティストリーの応用
受講料



5回 650,000円(税込) 材料費・教習テキスト・昼食代込
受講料分割払い(6回~36回払い可能:株式会社ジャパンデンタル)
詳しくは 5-D Japan 事務局まで。

コピーフラスコをお持ちの先生はご持参ください。
お持ちでない方は材料費¥8,000(税込)をいただきます。

うち申込金100,000円 のお振込みをもちまして正式申し込みとさせていただきます。
キャンセルの場合申込金の返金をいたしかねますことをご了承ください。

定員 25名
講師 吉松繁人、奥野幾久、南昌宏、福西一浩 【特別講師】船登彰芳

開講日程は変更になることもございます。


第9期 2024年6月~2025年2月
若干名
第10期 2025年6月~2026年2月
受付中
デンチャー・コース 第9期日程 <福岡開催>
1回 2024年6月 22日・23日
2回 2024年8月 24日・25日
3回 2024年10月 26日・27日
4回 2024年12月 21日・22日
5回 2025年2月 15日・16日
デンチャー・コース 第10期日程 <大阪開催>
1回 2025年6月 21日・22日
2回 2025年8月 23日・24日
3回 2025年10月 25日・26日
4回 2025年12月 20日・21日
5回 2026年2月 21日・22日


5-D Consensus

5-D Consensusの確立のため、オールラウンドに歯科治療を学んでいただき、口腔内を包括的かつ適切に診査・診断し、質の高い歯科治療を実践できる歯科医師を育てます。

5-D Japan Community保険診療から1ランク上の治療を始めようとされる先生方のためのコースです。

Recommend患者様に最高の歯科医療を提供する先生方のコースです。