会員ログイン お問い合わせ
Advance Course

アドバンスコース

すべての難症例に対応できる

「至高の」技術と知識が
身につくコース

このコースでは、歯内療法、歯周治療、マイクロ治療、インプラント、審美治療、補綴治療、予防治療といった5−Dコンセンサスの7つのエレメント全てを網羅します。

参加者がオールラウンドな歯科治療の専門家としてのスキルを習得することを目的としています。

このコースを通じて、歯科医療の最前線で活躍し、あらゆる症例に対応できる歯科医師へ成長します。

Merit

コースを受講することで
得られること

難症例に対応できる
力がつく

5-Dを支える概念である「オールラウンド治療」を身に着けることで、あらゆる症例に自信を持って対応できる技術が身につきます。

診査・診断の質が
上がる

どれだけ技術力があっても、適切な診断力が身につかないと意味がありません。質の高い治療を行うための土台である診断力が身につきます。

論文の重要性を
理解できる

コース受講中に必ず論文が紹介されます。知識や技術を学ぶだけでなく、論文の重要性を理解することができるのも5-Dの特長です。

講師紹介

Instructor

石川 知弘

Tomohiro Ishikawa

北島 一

Hajime Kitajima

福西 一浩

Kazuhiro Fukunishi

船登 彰芳

Akiyoshi Funato

南 昌宏

Akihiro Minami

コース詳細

Course Details.

第1回

1日目(土)
歯内治療
難治性根尖性歯周炎
エンド – ペリオ合併症
補綴治療
咬合の概念 下顎運動 中心位について
バイオエステティックオクルージョン
アンテリアガイダンス
2日目(日)
審美補綴講義
修復物に機能と自然観を与えるために
歯牙形態Ⅰ:上顎前歯を中心に
審美補綴実習
歯牙形態Ⅱ:中切歯〜犬歯への形態変化歯牙形態の理解3−D
中切歯形態修正
顎前歯ダイレクトモックアップ
マイクロデンティストリー概論

第2回 第1班と第2班は別会場となります

1日目(土)
マイクロコース
第1班
マイクロデンティストリー
ミラーテクニック・ラバーダム縫合
血管縫合(M)
マイクロコース
第2班
マイクロエンド講義(ビデオによる解説)
2日目(日)
マイクロコース
第1班
髄腔開拡、イスムス・フィン除去
トンネルCTG
スクリューポスト、ファイル除去
パーフォレーションリペア(MTA充填)
歯周治療実習
第2班
右上67再生療法

第3回

1日目(土)
歯周治療講義
歯周組織再生療法総論
再生療法を成功に導くために Part1
歯周治療実習
各術式を用いた再生療法
右下臼歯部、左下前歯
2日目(日)
周治療講義
審美包括診療の実践
Plastic Surgery (根面被覆を中心に)
歯周治療実習
(模型)
Tunneling VISTAと歯肉溝切開(左上臼歯)
Ope videoによる解説

第4回

1日目(土)
歯周治療講義
再生療法を成功に導くために Part2
Periodontal Plastic Surgery(Soft tissue augmentation中心に)
歯周実習(模型)
模型を用いたSoft tissue management
歯間乳頭再建術
CTGによるridge augmentation
Laterally positioned Flap
2日目(日)
補綴講義
IODの臨床
補綴実習(模型)
無歯顎 IOD
インプラント埋入からロケーター装着まで

第5回

1日目(土)
インプラント
講義
治療計画における歯周治療とインプラント治療
インプラントサイトの診査診断とコンプリケーションの回避
歯周治療実習(豚)
M-MIST
MIST
EPP
Connective tissue wall
Strips Technique
2日目(日)
歯内講義
自家歯牙移植の理論と臨床 Part1
自家歯牙移植の理論と臨床 Part2
歯内実習
Hands-on
オリジナル模型を用いた自家歯牙移植実習

第6回

1日目(土)
インプラント
講義
4-Dコンセプト・インプラントセラピー Part1
抜歯即時埋入からPartial extraction therapyまで
Root Submergence Techniqueの実践
インプラント
実習(模型)
RSTテクニック
ソケットシールド
大臼歯抜歯即時プロビジョナルレストレーション
2日目(日)
歯周治療・インプラント講義
セメント質剥離の対応
Minor GBR術式の確認
Platform Switching Concept
インプラント
実習
下顎臼歯部での左下456Minor GBR とインプラント埋入

第7回

マイクロコース
第1班と第2班は別会場となります
1日目(土)
歯周治療実習
(第1班)
下顎前歯部セメント質剥離
下顎第一大臼歯根分岐部再生療法
歯内治療講義
(第2班)
根未完成歯の移植
Vital Pulp therapyの概念
歯根端切除術と全部断髄の術式説明
2日目(日)
歯内治療実習
(第1班)
歯根端切除術(側切歯と第一大臼歯近心根)
全部断髄とMTAによる根管充填 
審美講義
(第2班)
デジタルの応用
技工再度のデジタルの応用

第8回

1日目(土)
インプラント
講義
Sinusの基礎知識とクレスタルアプローチ
側方からのSinus Lift
Interdisciplinary の実践歯周治療
インプラント治療における矯正治療の役割
耳鼻科からみた上顎洞の基礎知識と合併症の対応
(外部講師:鼻のクリニック 荒木 康智 医師)
インプラント
実習(模型)
上顎挙上術(ラテラル・オステオトーム)
2日目(日)
インプラント
講義
審美インプラント
4-D Concept Part3 前歯部1歯欠損 待時及び遅延型埋入
インプラント
実習(模型)
左上1チタン強化型非吸収性膜を用いたGBR同時埋入

第9回

1日目(土)
インプラント
講義
Periodontal & Implant Microsurgery
インプラント周囲炎への対応
インプラント
実習(豚)
ハニカムメンブレンを用いた側方GBR
チタンメッシュを用いた3-D GBR
2日目(日)
インプラント
講義
外側性GBR(非吸収性膜を中心に)
多数歯欠損における審美性のための3-D Augmentation
インプラント
実習(模型)
右下非吸収性膜を用いた垂直GBR
上顎前歯部にハニカムメンブレンを用いたGBR
(骨モデル上でチタンメッシュ、ハニカムメンブレンの調整)

第10回

1日目(土)
インプラント
講義
インプラント周囲のソフトティッシュマネージメント
4D Concept Part 3 多数歯欠損の審美的解決の戦略
インプラント
実習(豚)
インプラントソフトティシュマネージメント
Inter-positional graft
HIT/VIT(再生療法)
2日目(日)
総合治療講義
総合治療計画の提示
歯内療法専門医からみた抜歯基準
5-Dコンセンサスペリオ・インプラントPart1
5-Dコンセンサスペリオ
5-Dコンセンサスペリオ・インプラントPart2

アドバンスコースを受講した
先生の声

Voice of Doctors

論文を元に確証がある
治療が実践できるようになる。
医療法人社団武真会 武田デンタルクリニック
武田 純一 先生
アドバンスコースを受けて大きく変わったことは、論文を元に確証のある治療が実践できるようになったことです。トップレベルの歯科医師は皆論文を元にして治療計画を考えており、避けては通れない道であると思います。
休憩時間中はインストラクターに症例を持っていって、レビューしてもらうことができるなど、受講者ファーストのコースであると思います。
刺激的な環境で学び
自分を変えることができた
品川御殿山クレイン歯科
上原 輝映 先生
受講した感想は、とても楽しかったことです。コースが終わるのが寂しいなと思えるくらいでした。受講をするごとに、わからないことがわかるようになったり、インストラクターの先生が丁寧に教えてくださるので、とてもありがたかったです。
プロビ1本からの意識が大きく変わり、日々の診療に向き合う姿勢も変わりました。
今よりもステップアップしたいと思っている方におすすめできるコースだと思います。

コース概要

Overview

1年間10回述べ
150時間のコース

定員

30

受講料

1,700,000
(税込、オリジナル模型・40万円分材料費込)

受講料分割払い(6回~36回払い可能:株式会社ジャパンデンタル)詳しくは 5-D Japan 事務局まで。

うち申込金100,000円のお振込みをもちまして正式申し込みとさせていただきます。キャンセルの場合申込金の返金をいたしかねますことをご了承ください。

満席のコースにつきましてもお申込時にキャンセル希望をお伺いさせていただきます。

Schedule

開催日程

満席

第17期

開催地
東京開催
開催日程
2025年
4月12日〜13日/5月10日〜11日/6月7日〜8日/7月5日〜6日/8月2日〜3日/10月4日〜5日/11月8日〜9日/12月6日〜7日
2026年
1月17日〜18日/2月7日〜8日
受付

第18期

開催地
東京開催
開催日程
2026年
4月4日〜5日/5月9日〜10日/6月6日〜7日/7月4日〜5日/8月1日〜2日/10月3日〜4日/11月7日〜8日/12月5/6日
2027年
1月9日〜10日/2月6日〜7日

What is the 5-D consensus?

5-DConsensusについて

5-DConsensusは、あらゆる症例に対応するためのオールラウンド治療を実現するために、ファウンダーの5人が磨き上げてきた7つのエレメントからなる指標です。

コース受講を通して知識と技術を習得することで、あらゆる症例に対応できるようになり、患者の悩みや問題を解決することができます。

結果、それが差別化になり、自身を持って診療に臨んでいただけるようになります。
あなたのキャリアに意味があるノウハウを凝縮しているのが5-DConsensusの最大の特徴です。

5-Dコンセンサスについて

About Course

5-D JAPANで
学び始めるための機会

自分のキャリアとスキルの強化に5-Dが適しているか?
その答えを見つけるために5-Dは様々な機会を用意しています。

コースについてなどご不明点がございましたら、お気兼ねなくお問い合わせください。

お問い合わせ