小川 隆広
諸井 英忠
Dr. Maurice A. Salama
山田 将博
Dr. Ueli Grunder
Dr. Christian Coachman
Dr. Stefano gracis
Dr. Francesco Amato
Dr. Pierpaolo Cortellini
Dr. Arturo Imbelloni
Dr. Istvan Urban
Xavier Vela Nebot,
MD, DDS
Dr. Xavier Rodríguez Ciurana
MD, PhD,
Victor Méndez Blanco,
DDS
Maribel Segalá Torres,
MD, DDS
1965年
長崎県出身
1990年
九州大学歯学部卒業
1994年
同大学院博士課程卒業
1995年
九州大学歯学部補学第二講座助手
1998年
文部省在外研究員として渡米
2002年
UCLA歯学部助教授
2004年
UCLA顎顔面補綴レジデントプログラム終了
2004年
米国カリフォルニア州歯科医師特別免許取得
2005年
UCLA歯学部准教授(終身教授位)
UCLA歯学部ワイントロープセンターおよび補綴学講座准教授(終身教授位)
骨・インプラントサイエンス研究チーム(LBIS)ディレクター
アメリカ補綴学会(AP)、アメリカ補綴医学会(ACP)、国際・アメリカ顎顔面補綴学会(ICMP)、アメリカオッセオインテグレーション学会(AO)、アメリカ高齢者歯科学会(ASGD)、国際歯科研究学会(IADR)などより多数の学術研究賞を受賞。
インプラント生物学、骨分子生物学、バイオマテリアルサイエンスに関する論文を多数発表(原著70本を含む、出版論文数180本以上)。
骨内インプラント表面や骨再生関連生体材料に関する特許を10本以上取得。
その他、国際歯科研究学会(IADR)の補綴ディビジョンのディレクター・総務理事などを務める。
1990年
大阪歯科大学卒業
1965年
タフツ大学歯学部歯周病学科大学院卒業
1995年~1996年
3i,Implant Innovations,Inc,インターン
1998年
米国歯科医師免許取得
2001年
タフツ大学歯学部歯周病学科 臨床助教授
米国歯周病学会(認定医)
Dr. Maurice A. Salama completed his undergraduate studies at the State University of New York at Binghamton in 1985, where he received his BS in Biology. Dr. Salama received his DMD from the University of Pennsylvania School of Dental Medicine, where he later received his dual specialty certification in Orthodontics and Periodontics, as well as implant training at the Branemark Center at Penn.
Dr. Salama is currently on the faculties of the University of Pennsylvania and the Medical College of Georgia as Clinical Assistant Professor of Periodontics.
1985年 New York大学でBachelor of Science取得
その後、Pennsylvania School of Dental MedicineでDMDを取得し、矯正専門医と歯周病専門医のダブルライセンスを持つ。また、同大学でBranemarkインプラントのトレーニングを受ける。
現在、Pennsylvania大学の歯周病科のfacultyでありMedical College og Georgiaで歯周病科のClinical Assistant Professorでもある。そして、DENTAL XPのScientific Committeeの永久メンバーでもある。
彼は、また包括的・審美的歯科治療において臨床研究で有名なマルチディスプナリーを実践するTeam Atlantaのメンバーの一人でもある。
1977年
静岡県出身
2002年
広島大学歯学部歯学科卒業
2006年
東京医科歯科大学歯薬総合研究科大学院博士課程(インプラント口腔再生医学講座所属)卒業
2006年
UCLA歯学部ワイントロープセンター骨・インプラントサイエンスチーム(LBIS)客員研究員
2009年
東京歯科大学有床義歯補綴学講座助教
2013年
東京歯科大学有床義歯補綴学講座講師
2015年
東北大学大学院歯学研究科分子・再生歯科補綴学分野講師
Dr. Ueli Grunder received his DMD degree from the University of Zurich, Switzerland, in 1982. His post-graduate education in advanced fixed prosthodontics also came from the University of Zurich, where he is senior lecturer since 1987. He maintains a private practice since 1989 in Zollikon-Zurich together with Dr. Gaberthuel and has published numerous papers and extensively lectured nationally and internationally on the surgical and prosthetic aspects of implant dentistry.
Dr. Grunder is Past-president of the Swiss Society of Oral Implantology (SSOI) and Past-President of the European Academy of Esthetic Dentistry (EAED).
Dr. Ueli Grunderは1982年にZurich大学でDMDを取得し、卒後同大学でadvanced Fixed prosthodonticsを専攻し1987年来Senior Lecturerを勤める。
1989年からThomas Gaberthuelと共に医院を開設し、国内外においてインプラント外科・補綴に関して多数の文献を発表し、また多くの講演を行っている。
スイス口腔インプラント学会(SSOI)、ヨーロッパ審美歯科学会(EAED)の元会長でもある。
Dr. Christian Coachman graduated in Dentistry at the University of Sao Paulo/Brazil in 2002 and in Dental Technology in 1995. He is a member of the Brazilian Academy of Esthetic Dentistry.
Moreover, Dr. Coachman attended the Ceramic Specialization Program instructed by Dr. Dario Adolfi at the Ceramoart Training Centre, where he also became an instructor.
In 1996, he opened his own laboratory. In addition, he worked as a technical consultant of Creation, Willi Geller Ceramics.
In 2004, Dr. Coachman was invited by Dr. Goldstein, Garber, and Salama, of Team Atlanta, to become Head Ceramist of their laboratory, a position he held for over 4 years.
Dr. Coachman has been working with many leading dentists around the world as Dr. Eric Van Dooren (Belgium), Galip Gurel (Turkey),Mauro Fradeani (Italy), Nitzan Bichacho (Israel), Giano and Andrea Ricci (Italy) and Marcelo Calamita(Brazil).
Currently he is the scientific coodinator of the e-learning website and works as a consultant for Dental companies and office developing products and implementing concepts and has lectured and published internationally in the fields of esthetic dentistry,dental photography,oral rehabilitation, dental ceramics and implants.
Dr. Christian Coachmはサンパウロ大学にて1995年に歯科技工学、2002年に歯学の過程をそれぞれ卒業。ブラジル審美歯科学会、審美歯科協会のメンバーである。
さらに、Dr. CoachmanはCeramoart Training Centreのセラミック専門プログラムに参加、同センターの講師にも任命される。
2004年にはチームアトランタのDr.Goldstein,Dr.GarberそしてDr.Salamaに招かれて研究所の主任セラミストに就任して10年が経つ。
Dr. Coachmanは世界中の指導的立場にある医師らDr. Eric Van Dooren (ベルギー), Dr.Galip Gurel (トルコ),Dr.Mauro Fradeani (イタリア),Dr. Nitzan Bichacho (イスラエル),Dr. Giano and Andrea Ricci (イタリア) and Dr.Marcelo Calamita(ブラジル)とも連携している。
現在はe-learning(パソコンやネットを利用した学習)のウェブサイトwww.identalclub.comでサイエンティフィックコーディネーターや歯科関連会社などの商品開発やコンセプトの実現にむけてのコンサルタントを務める。加えて、審美歯科、歯科口腔線写真、オーラルリハビリテーション、セラミック修復、インプラントについての執筆や講演を世界中で行っている。
Dr. Stefano Gracis received his D.M.D. degree in 1986 from the University of Pennsylvania (Philadelphia, Pennsylvania, USA) and, in 1987, from the University of Pavia (Pavia, Italy).
In 1990, under the guidance of Prof. Ralph Yuodelis, he obtained the certificate in Prosthodontics with an M.S.D. degree at the University of Washington in Seattle. He is President for the 2017-18 term of the European Academy of Esthetic Dentistry (EAED) and the Past President of the Italian Academy of Prosthetic Dentistry (AIOP). He is on the Editorial Board of the International Journal of Prosthodontics and of the International Journal of Esthetic Dentistry. He has contributed several articles and chapters in the field of restorative dentistry and he has been involved in the Scientific Committee of several International congresses. He practices in his own clinic in Milan, Italy, limiting his activity to prosthodontics and restorative dentistry.
ステファノ・グレイシス [Stefano Gracis DMD, MSD.]
1986年 アメリカ・ペンシルベニア大学および
1987年 イタリア・パヴィア大学にてD.M.D.取得
1990年 アメリカ・ワシントン大学にて補綴医としてRalph Yuodelis教授指導の元、M.S.D.[Master of Science in Dentistry] 取得
2017-2018年 ヨーロッパ審美学会[EAED]現会長
イタリア補綴学会[AIOP]元会長
the International Journal of Prosthodonticsおよびthe International Journal of Esthetic Dentistryの編集委員
補綴修復歯学に関する論文多数を執筆
多くの国際歯科大会で科学評議員を務める
補綴・修復専門医としてイタリア・ミラノ開業
演題:
Esthetics and Function: Formulas for a successful occlusal rehabilitation in interdisciplinary treatments
審美と機能:インターディシプリナリー治療による咬合再構成を成功させるための方式
要約:
When performing an occlusal rehabilitation, the development of an effective anterior guidance is a key element in the functional success of the treatment, but often this implies a change in the length of the anterior teeth. The following are some of the topics to be discussed: how do changes in overbite and overjet influence the effectiveness of anterior guidance? Can the VDO be varied? When should MI be recorded and when CR?
When should the models be mounted on an articulator? The illustration of several clinical cases with extensive rehabilitations and interdisciplinary treatments will highlight the thought processes applied.
咬合再構成治療をおこなう場合、適切なアンテリアガイダンスを与える事が治療を成功に導く一つの重要な要素であるが、しかし前歯の長さを変えなければそれを達成できない場合もし
ばしばある。
前歯部垂直的水平的被蓋(オーバーバイト、オーバージェット)を変更することにより、アンテリアガイダンスの効果はどのような影響を受けるのか?
咬合再構成治療を行う上で、議論の対象となる項目として以下の事象が挙げられる。
・咬合高径は変えられるか?
・いつ最大咬頭嵌合位と中心位を記録すべきか?
・模型は咬合器にマウントするべきか?
本講演では、これらにフォーカスを当てながら、インターディシプリナリーアプローチによる広汎な治療を行った症例を通して、その思考プロセスについて解説する。
Dr. Francesco Amato has completed his MD degree at the University of Catania,Italy,1991;has completed a one year full time Advanced Program for International Dentists in Periodontics at New York University College of Dentistry,1993-1995;
has completed a two years full time Advanced Program for International Dentists in Implant Dentistry at New York University College of Dentistry,1993-1995;
has completed his continuing Education Program in Implant Dentistry at New York University College og Dentistry,1994-1995;.
has completed his Ph.D. Biophaemaceutical Microbiology at the University of Catania,Italy,1994-1997;
has published various articles in international journals;
is a lecture in National and International Conferences and Courses;
is a Dentist in Private Practice spresialized in Oral Surgery, Periodontics,Implant Dentistry in Catania,Italy.
イタリアのシチリア島のカターニャで、口腔外科・歯周病・インプラント治療専門医で開業している新進気鋭の歯科医師である。メンターはNYU留学時に指導していただいた、Dr.ターナーである。
1984-1991 カターニャ大学薬学部卒業
1998 同大学歯学部資格取得
1992-1993 NYU国際歯周治療プログラム卒業
1993-1995 NYU国際インプラント治療プログラム卒業
1994-1995 NYU国際インプラント治療Continuing Educationプログラム卒業
1992-1993 University of Catania, Italy Ph.D., Biopharmaceutical Microbiology
主な著書2013年現在
1. Implant Site Development by Orthodontic Forced Extraction: A preliminary study. Int J Oral Maxillofac Implants 2012;27:411-420
2. Rapid Orthodontic Treatment after the Ridge-Splitting Tecnique- A Combined Surgical-Orthodontic Approach for Implant Site Development: Case Report. Int J Periodontics Restorative Dent 2012;32:395-402
3