私は大学で歯内療法を学んでいました。5年間大学の附属病院に勤務していましたが、退職後に開業医のところにいくと、歯内療法以外の全部を見なければなりませんでした。
そこで重度のペリオの患者さんに出会いました。もちろん努めていたところの先生に教わっていましたが、結果的に自分1人では解決できないことを痛感しました。その後様々なセミナーに出る事にモチベーションが高まり、諸先輩方の話を聞いているうちに5−Dに出会いました。自分を変えたい。もっとできるようになりたいという一心でアドバンスコースに申し込みました。
受講しているとレベルの高い内容だなと最初は不安になりましたが、食らいついて学んでいくうちにだんだんと楽しくなってきて、1回受講する事にモチベーションが高まり、学ぶ→臨床に落とし込む→また学ぶというサイクルが身についてきて、日々の臨床にも自信がもてるようになったのを実感しました。
1年間のコースを振り返ってみて、一番は1つ1つの診療に対する意識改革ができたのは大きかったと思います。
一番印象に残っているのは南先生の審美眼の話でした。プロビにもこだわりが生まれ、教わったことを日々意識して積み重ねていけば、いつかは5−Dで学ばれている先生に近づけるかな?と思って、毎日臨床に向き合うようになりました。
受講中はとても刺激が強かったです。(笑)
意識が高い先生と共に学ぶので、吸収意欲やインストラクターへの質問、熱量のあるインストラクターのアドバイス。受講に行くたびに刺激され、楽しくてしかたなかったです。これを続けていけば、自分はもっとできるようになるぞ!と思っていたので、コースが終わってしまい少し寂しい気持ちになりました。
アドバンスを受けたら、もっと基礎力を高めたいと思い、歯内・修復と歯周・インプラントコースも受けることにも決めました。何人か同じような先生もいらっしゃいましたね。
私は自分を変えたくて、5−Dのアドバンスコースに飛び込みましたが、特に女性の先生へメッセージしたいと思います。おそらく、受けて損はないです。とお伝えしたいです。最近は開業する女性の先生は増えていますし、患者さんの要望は複合的なものです。それに対応するためには、総合的な診療が行える知識と技術が必要になると思います。5−Dは何か1つに特化するのではなく、高い総合力が身につくコースだと思います。
私は受けてよかったと思います。それだから更に基礎を身に着けたいと思ってファンダメンタルコースを受けることに決めました。女性の先生は少ないですが、受講に来ている方はとてもモチベーションが高く、刺激的です。これからは女性も男性に負けない臨床力を身につける時代だと思います。
どのスタディグループのコースを受けるか迷われたら、私は5−Dをおすすめします。
About Course
自分のキャリアとスキルの強化に5-Dが適しているか?
その答えを見つけるために5-Dは様々な機会を用意しています。
コースについてなどご不明点がございましたら、お気兼ねなくお問い合わせください。
お問い合わせ